ネットではみんな平等?ほか

またやる気が戻ってまいりました。


ちょっと前に、5000円以内でデジタルフォトフレームを作る!!と言ってから約ひと月。
僕なりにちょいちょい調べまして、どうやらSandiskのdigital photo albumが使えそうだということになったのですが、現在販売されていないみたいでちょっと停滞してました。
そして一念発起して調べたところ、TV card readerを使えば比較的簡単に作れそうだということがわかり。
調べたところChinavasionというところでSanDiskの商品の代わりになるものが23$で売っていた…のですが、Digital Photo Frameも32$で売っていてなんかへこんだりしました。
どうなんだろ。じったい。


ついでにネットではみんな平等かどうかについて最近考えることが増えまして。
確かに誰でもおもしろい発言ができることはできると思うし、アイデア勝負の面ではみんなが平等だとも言える。
でも僕なんかはどうしても肩書きが目に行ってしまう。会社辞めて地球一周してる人、って言われたらどうしても惹かれてしまう。
現実とネットが一緒なんじゃなくて、現実で面白いことがやれる人はたいていネットでもおもしろいことが言えるという経験?からこういう行動を取ってるんだろうなー。
現実ではフリーターでもネットで面白いことをしてる人はいっぱいいる、けど人を呼ぶ手段として現実にやっていることで自分の面白さをアピールするのはかなり有効なんじゃないかな、と。
現実にやっていることを完全には話していない僕がこんなことを言うのも変な話だけどさ。


またいつものようにまとまっていないけど、結局言いたいことはネットと現実って結構繋がってるよね、っていうか現実とネットを完全に切り離して考えるのは違うんじゃないか、というか。
またしまりがなくなった。そんな僕は現実でもビシッとしてませんw