人生論

サッカーの場合。
ルールというものがあって、キーパー以外フィールド内では手でボール触っちゃいけないとかいろいろ決まってる。
それはサッカーをサッカーたらしめているものかもしれないしサッカーじゃなくても当然守ることであるかもしれないしゲームを面白くするためだけにあることかもしれない。
けど審判が見てなかったら破って構わない。
中学校の部活で僕はサッカーをやっていたのだけど審判に見えないように服を引っ張るのは当然だし肩パン(肩をグーパンチ)されたこともある。


まぁでも見えなきゃばれないわけで。
中学校のサッカーではね。
プロと言うか、観戦客がいると途端に厳しくなる。
審判には見えなくても観客には見えているかもしれないし、そもそもテレビなんかあったりした日にゃ。
僕のスタンスのようなものはそこらへんから来てるのかな、と思った。


僕はちっちゃい。身長じゃなくて…分かりやすくいったら器的なものがだ。
それででかくなりたい。周りの人も大抵ちっちゃいけど、大きな器の人を見ると絶望と羨望と嫉妬が混じったすごい気分になることもしばしば。


そんでね。器の大きさをサッカーのうまさにたとえたら僕はまだ草サッカーレベルだ。見る人もない、やってる人だけが楽しいレベル。
だけどずっとやってて、プロになりたいなーって思ってる草サッカープレイヤー。
観客なんていないから相手に反則を使ってくる相手もいる。勝ちたいならフェアプレーする必要はどこにもない。
だけど僕は故意に反則をすることはない。
プロになりたいからね。「こんなとこで反則技使ってちゃプロになれない」と思ってる。
ちょっと傲慢な言い方をすると「僕はプロになるんだ。反則を使わないと勝てないようならそこまでの人間なんだ」みたいな。
だから僕は一応フェアプレーで人生やってる。
きわどいとこもあるだろうけど僕の中ではフェアなつもりだ。
それが僕の人生に対する姿勢。


中学校の頃に話を戻すと、僕はディフェンダーだった。
中学校の頃は相手に当たる(肩で相手を押す)こと、ライン統率(オフサイドトラップを仕掛けること)ぐらいができれば十分いいディフェンダーとして機能した。
ある日、試合で僕は相手のボールをカットしようとして相手の足に当たった。相手は捻挫して一時退場した。
僕はフェアプレーをしていたつもりなのにイエローカードをもらった。すっごいショックだった。
そこらへんから当たるのも怖くなった。



なーんか後味悪い感じだな。あんま人生論じゃないし。
そんなこんなでThe pillowsの"ladybird girl"を聞いている。テンション的にはそんな低くないw


明日にはテストが終了だ!!